UR賃貸です
階下の騒音が酷くて酷くてこのブログに書き始めたのだけど、、、
なんか静か
いや、喜ばしいことなんだけど、
何があったのか?
昨日も書いたけど、確か3、4日前?
階下がくっそうるさくてまた悪夢の始まりか?と思ってた
正直言うと、UR賃貸に引っ越してきてから、
深夜うるさいので仕事してない
だって、うるさくて眠れませんでした、なんて言い訳が通用するはずがないでしょ
安くはない報酬を貰うわけだから、こちらとしても真剣に業務にあたりたい
だからこそ、生活環境には気を配りたい
ここ最近で、騒音悪化以降にやったことは以下
・警察呼んで先方に訪問(20時頃)
・うっぷんが溜まり浴室で大声で叫ぶ(3-4回)
・警察呼んだが訪問せず、私の部屋で騒音確認(2時頃、20分弱)
これだけ
先方は84歳のご高齢で、癇癪持ちで、警察なんて恐れてないはず
心境の変化なんてあり得るのか?
まあ人間だから、良心の呵責もあるだろうけど、そんな感じの人ではないと思ってた
人の迷惑を考えずに好きなことを好きなだけやる、そんな感じ
そもそも84で独居ってどんな感じなのだろうか
結婚は?子供は?まずはその辺が気になる
介護や福祉の業者が来ている節は、日々あって、物音でわかるのだが、業務って一般的に18時頃までだと思う
だけど、20時頃に来訪があったり、22時過ぎに電話してる声が聞こえたりする
その情報だけを繋いで推測すると、子供の家族がいて連絡または訪問がある
では、なぜ独居なのか?
東京都内では割とあることなのか?
情報を追記すると、階下佐藤氏は嚥下障害ぽい
食事等の際に高頻度でむせる
それが、夜間0時頃に集中していて、それさえもうるさかったのだけどここ最近はその時間に聞こえない
高齢者の嚥下障害は基本的に慢性的になりやすい(喉とかの筋力の低下が起因)はずなので、完治したのか食事の内容をシフトしたのか、時間を変えたのか不明
そもそも不眠症だからって、糖尿病でインシュリン打ってるからって、深夜の0時頃に毎日食事している意味が分からない
まあそれは個人の自由だし、こちらも日に1回14時頃なんだけどね
そういえば昨日は土曜日で、定例ならば入浴介助でうるさいはずなのに、訪問はあったぽいが静かだった
いつもは床が揺れまくって迷惑極まりないのだが
癇癪持ちなので、業者の人に嫌われている可能性はあるのだが、業者側も仕事だし好き嫌い言ってられないと思う
たぶんケアマネ的な人が介護計画を立てて色々把握して手配してると思うのだけど、いや、家族か?
静かにになったならばこの上ないことだが
謎だ